雑貨kUkan

2005.10.13

学研 頭のよくなるゲーム トリンカ

人間は考える動物

本屋で15分悩みました。

想像力のすべてを動員して、楽しんでいる自分をイメージしてました。

やる相手が普段なかなかいない、という理由で、
そのときは本屋から命からがら免れたのですが、
やっぱり欲しいです。

合宿なんかがあった日には間違いなく買ってもっていきますね。

ルールは公式ページによると

1.まず、3枚のカードで数式を作り、その答えが1~9の整数になるように並べます。そうなったときを「リーチ」といいます。
2.山からカードを1枚引き抜き、いらないカードを場に出してゲームを進めます。引いたカードや他のプレーヤーの場に出したカードで、答えまでの式が完成したら「当たり」と言い、得点になります。
3.順番に式作りをくり返して、山のカードがなくなったらゲーム終了。

とのこと。

はまりにはまったalgoほどかけひきの要素はないですが、
やっぱり惹かれます。

東急ハンズで発見。1800円也。

お店においてある知恵の輪をやりこんでしまうような人にオススメです。

「ある種かけひき?確かに謎です」という人はこちら

「合宿といえばこれですね」という人はこちら

関連する雑貨達

IR CONTROL CAR
コラボレーションチェス
竹とんぼ
tasco コンパクト望遠鏡 スペースシャトル
銀河工房 くるくるおもちゃ
umbra(アンブラ) PILEON GAME (パイルオンゲーム/積み木)
雑貨kUkan(旧: 雑貨空間)は無類の雑貨好きによる極私的雑貨紹介サイトです。毎日「おっ」と思った雑貨をコメント付きで紹介しています。もっと詳しく
最新の独り言
晴雨兼用の日傘が最強すぎて、もうこれ一本みたいな感じになっちゃいますね。社会的にも日傘の受け入れられ方が半端ないのも追い風極まっています。