雑貨kUkan

2004.6.26

自分で作る時計 DIYクロック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                噛み合う美学  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本来は時計の仕組みを学ぶためのものなんですが、
その透明感と歯車のカラフルさは美しさを持っています。

身近にあるもの、時計。
それを組み立てる過程で、いろんな気付きがあるはず。

キット系は夢をかきたてます。
あだつも最近真空管アンプのキットを買いました。
手を動かすとはじめてわかるもの、ありますよね

blaudesignで発見
3800円也。

透明感、という言葉がでると、ついついテレビCMに振り返ってしまう人にオススメです。

「科学キット、いろいろありますよねぇ」という人はこちら

「日々組み立て、ですね」という熱血な人はこちら

関連する雑貨達

sghr スガハラ ピッコロ オロロージョ時計
アメリカ育ちに憧れる人へ。NEXTIME/ネクスタイム 【WORD CLOCK】2way式 ワードクロック
渦巻く時計。CREAM-クリーム
カードウォールクロック
切り出し掛け時計。Lofoten ロフォーテン
絵本作家の掛け時計。EL COMMUN/エルコミューン Leo Lionni Wall Clock Letters
雑貨kUkan(旧: 雑貨空間)は無類の雑貨好きによる極私的雑貨紹介サイトです。毎日「おっ」と思った雑貨をコメント付きで紹介しています。もっと詳しく
最新の独り言
自宅でコーヒーの焙煎を、というのは定期的に気になりますけど、結局臭いの問題とめんどくささで断念してます。そらぁ、焙煎してもらったものを買うのが楽ちんではありますよね